制作者紹介

 本「micro:bitプロジェクト集」の制作者紹介です。

(本ページ作成 2021.05.30)

制作者情報

基本情報等

 森川 治雄(モリカワ ハルオ) 50歳代。熊本市在住。

 マイコン・ロボット「モノづくり」講座運営 ロボファーム 代表

 教育学修士(国立大学大学院教育学研究科修了)
 元中学校教諭(理科)
 第二種情報処理技術者(1987年取得)
 ICT支援員認定(2018年教育情報化コーディネータ認定委員会)

※図は名刺(住所等は省略)です。

開催講座等活動

熊本市少年少女発明クラブ専任指導員

 2019年発足当時より、専任指導員としてフィジカルコンピューティング・電子工作を中心に指導しています。

 最近はクラブオリジナルの「micro:bitロボットカー」の製作とプログラミングを指導しています。

 熊本市少年少女発明クラブのWebサイトはこちらです

職業訓練施設「IoT講座」非常勤講師

 2016年度より、熊本県内の職業訓練施設にて、「IoT講座」の講師をしています(25時間程度)。座学のほか、WiFi機能搭載マイコンとBlynkを組み合わせた実験装置を使った演習を取り入れています。

熊本県内小学校「プログラミング教育」支援

 熊本県内小学校にて、「プログラミング教育」活動として、外部講師としての指導のほか、教職員研修の講師をしています。

小学5年生対象

 micro:bit+Maqueenロボットカーを使って「自動ブレーキ」を題材にプログラミングを体験しながら、コンピューターと暮らしについて考える授業づくりを支援しています。

教職員研修

 2020年度から実施されている学習指導要領をふまえ、コンピューター全般からプログラミングまで研修しています。実際にmicro:bitを使った演習も実施しています。

機材支援

 micro:bit+Maqueenロボットカーは20台準備できます。機材の貸出等の相談も受けています。

公民館他各種団体主催講座講師

 熊本市内の公民館や各種団体・企業からの依頼を受け、プログラミングや電子工作の講座講師を努めています。

 対象者や所要時間に応じて、講座内容を組み上げていきます。

イベント支援

 福祉団体や商工団体等主催の子ども向けイベントで、簡単な電子工作やプログラミングの体験ブースでお手伝いしています。

 

その他

 講座等のほかにもさまざまな活動を行っています。

Facebook

  2017年8月、FBグループ「micro:bitプログラミング教育研究室」を開設し、管理人を努めています。2021年5月現在2200名を超える愛用者が参加しています。

 リンク: Facebookグループ「micro:bitプログラミング研究室」

クラウドファンディング

 2020年マクアケでクラウドファンディングにも挑戦しました。

 M5Cameraを使ったスマホで操縦するラジコンで、無事チャレンジ成功でした。

 リンク: Makuake「走れ!モバイルバッテリー増加試作Ver.」

Youtube

 教材開発(半分趣味?)で製作した作品の動画をアップしています。

  リンク: Youtube【RoboFarm.jpチャンネル】
 ※micro:bitを使った作品例を紹介します。

問合せ・ご連絡

 問合せ・講座講演依頼・出版原稿依頼等は、こちらの「問合せフォーム」からどうぞ。電話連絡等が必要であれば、連絡先と御都合が良いお時間も御記入ください。翌日までには回答します。

問い合わせフォームへ

【 ページTopに戻る 】