Wi-Fiブルドーザー発進!
2016.07.04
 熊本地震にもめげすに進めてきました「Wi-Fiブルドーザー」企画、かなり仕上がってきました。




 熊本地震の影響で、熊本市内の公民館で実施予定だった講座は延期となりましたが、近日中に民間の会場で実施する準備を進めています。

 試作の段階で不都合な点が生じたこともありましたが、設計変更で無事乗り切りました。より安定性が増し「怪我の功名」と喜んでいます。

 作品のイメージを知ってもらいたいので、プロモーション動画をYouTubeにアップしました。
3Dプリンター活躍中
2015.08.21
 「ロボット」「マイコン」講座の実施という計画を思い立ったときに、まず頭に思い浮かべたのが「量産」ということでした。

 マイコンボードやLEDはパーツショップから購入したものを使いますが、効率的に学習を進めていくためにはちょっとした「部品」が必要になります。

 例えば実習をするとき、マイコンボードやブレッドボードを作業台に固定したほうが効率がよいのですが、そのための「固定具」が必要となります。

 自分でやるときは、アクリル板を切ったり穴を開けたりしてつくるのですが、受講生の分をつくるのは大変です。

 受講生につくってもらうのはもっと大変ですし、何より時間がかかって肝心のマイコンの実習が出来ません。

 そこで、3Dプリンターを導入しました。



 熱で溶かした樹脂を重ねて形をつくります。

 早速講座用にもつくってみました。


 回路面の保護と実習ベースへの固定のための「Arduinoマウント」です。

 マイコンボードをサポートする縁取りや固定用のネジ穴も一体整形しています。

 通常、こういった複雑な形状の部品は、金型を作って樹脂を流し込む方法でつくります。しかし実際にやると金型製作はとても高価です。

 3Dプリンターの普及で、図面から直接「形」をつくることができるようになりました。

 おかげで、「卓上工場」の完成です。ここから、ロボットカーの部品なども生産します。
Webサイト鋭意制作中
2015.08.02
モノづくり講座「ロボファーム」、作っているのは「モノ」だけではありません。

Webサイトもただ今、制作の真っ最中です。



画像は、制作途中のWebページですが、DreamweaverというWebサイト制作ソフトを使って制作しています。

ただ、このソフトだけでは充分ではありません。画像処理ソフトなども駆使しながら制作しています。

そして、久々に力を入れているのが、CGIです。

このブログをはじめ、受講予約システムやサポート掲示板などもCGIという、Webサーバー側で動くプログラムで実現しています。

これらをゼロからつくるのはとても大変なので、フリーのCGIを公開しているサイトからダウンロードし、設定や一部改造して作っています。

この週末を利用して、CGIまわりにめどを立てることが出来ました。

早く公開できるよう頑張っています。

- CafeNote -